想定年収 | 450~800万円 |
---|---|
仕事内容 | 個別教室『ファースト個別』の教室長候補として、個別教室の運営全般を行い、生徒の学力向上をサポートします。 まずは、教室運営の基本的なことからスタートし、将来的には教室長として管理業務まで担っていただきます。 ・入塾希望者や保護者へのシステム説明 ・生徒の学習プランの立案・管理 ・アルバイト講師の採用・育成・マネジメント ・プレイングマネジャーとして一部授業を担当 ・教室運営全般および広報・マーケティング活動 授業は個室ブースで行う「完全1対1」。 ホワイトボートを使った授業スタイルできめ細かい指導を実現。対象となる生徒は、小・中・高校生。 私立中高受験、公立高受験、定期テスト対策、私立国公立大受験、推薦・AO対策など、生徒一人ひとりのニーズに合わせた授業を行います。 |
経験・資格 | 講師経験・教員免許の有無は不問 中学受験の指導経験がある方 ご自身が中学受験を経験した方 |
想定年収 | 450~800万円 |
---|---|
仕事内容 | 【初年度から最低年収は540万円! 教師の6人に1人は年収1000万円以上(入社2年以上)】 集団授業と個別授業の2部門制。 希望・適性などを考慮したうえで、担当する学年・教科・指導スタイルを決定します。 ★集団授業・・・教科指導を通じて、成績を上げる仕事です。 ★個別指導・・・「教科を教える」というより、「生徒をマネジメントする」という仕事です。 中学部:小学4年生~中学3年生までの授業および生徒管理 高等部:現役高校生の授業および生徒管理 中学受験部:中学受験向けの授業および生徒管理 <数学希望者歓迎>数学が好き・数学を教えたい方大募集! 経験の有無に関わらず活躍できる、万全の研修制度を整備しています。 ーーーーー 募集エリア: 【埼玉県】 さいたま市(大宮区・北区)、越谷市、春日部市、熊谷市、深谷市、本庄市 【群馬県】 高崎市、前橋市、太田市、伊勢崎市、桐生市、渋川市、館林市、邑楽郡大泉町 【栃木県】 宇都宮市、小山市、栃木市、足利市、佐野市 ★社宅制度完備/アパート・マンションを契約して、最大49%の家賃補助を実施。敷金・礼金・… |
経験・資格 | 必須資格: 普通自動車第一種免許(AT限定可) 4大卒以上 日東駒専以上 歓迎資格: 営業・販売経験等、講師職以外の経験をお持ちの方 ★講師経験・教員免許の有無は不問、未経験者歓迎! コミュニケーション能力をお持ちの方 |
想定年収 | 330~450万円 |
---|---|
仕事内容 | MRとして医師や薬剤師に医薬品に関する情報提供を訪問という形ではなく電話やWEB会議ツールを活用し、『リモートディテーリング』として情報提供を実施していただくお仕事です。 具体的には、MRが訪問しきれない地域や、他社製品メインの病院・薬局に対して、電話やWEBなどの対面以外の手法を活用した情報提供を行ったり、勉強会をリモートで行います。クライアントニーズに合わせ、多様なディテーリング活動があります。 活動に利用するスライドの作成や、Drや施設に関する情報収集業務を行い、対応後は結果レポートの作成業務もあり、現場のMRやMSとも連携を図りながら製品マーケティング・適正使用の推進に関わることが出来る業務です。 当社独自のシステムによる研修(専門領域研修・コミュニケーション能力研修など)を受講いただくことにより、電話業務未経験の方、またブランクがある方でもスムーズに業務に就くことが可能です。 |
経験・資格 | 【必要な能力、経験】 MR経験1年以上(認定書の継続問わず) コミュニケーション能力のある方 知識欲が旺盛な方 簡単なOA操作能力必須 |
想定年収 | 450~550万円 |
---|---|
仕事内容 | 内資大手医療機器メーカーの研修施設に常駐し、 お客様または社員に対するトレーニングを担当していただきます。 育成に関わる仕事であるため、やりがいを感じていただけます! ・社内技術者に向けたME機器の技術指導トレーニングの企画、実施、支援 ・社内技術者に向けたME機器の適正使用トレーニングの企画、実施、支援 ・技術マニュアルの整備 ・研修施設における機器管理業務 ほか ①月曜休館+土日いずれか、の週休二日制 ②所在地:神奈川県足柄上郡、(車通勤可能です。) |
経験・資格 | 必須条件 *臨床工学技士資格必須 *医療機関での勤務経験必須 *急性期病院での勤務経験尚可 実績をあげた方には転籍のチャンスがあります! 【求める人材像】 ◎育成に関わる仕事に熱意のある方 ◎不特定多数の人の前でスピーチできる方 ◎コミュニケーション力 |
想定年収 | 500~800万円 |
---|---|
仕事内容 | 病院への大型医療機器納入に関わる手配・施工管理全般に関わるプロジェクトマネジメントにおいて、下記を担当する。 1.プロジェクトマネージメント業務 (1)エリアリーダーの指揮下でのプロジェクト管理業務 (2)据付装置のための現地調査(設置環境、スペース、必要付帯設備の調査確認) (3)装置設置計画及び据付工事関連業務における関係者との打合わせ (4)装置据付のための必要工事の見積もり確認 (5)現場における据付作業の打ち合わせ、工程調整 (6)現場における工事立会い、既存装置撤去・新規装置搬入立会い (7)現場常駐管理の業務 2.受注に向けた営業サポート (1)現地調査による現状施設の確認、必要工事仕様説明 (2)電話での顧客対応 ※プロジェクト:受注から納品、検収までの一連のプロセスの総称 ※エリアリーダー:主要拠点プロジェクトマネージャーのリーダー |
経験・資格 | 【経験】 ・設備設置に関する現場担当者としての経験を有すること。 ・顧客との交渉経験を有すること。 ・病院建築設備及び機器設置計画についての実務経験があれば尚可。 ・建築/設備工事の見積積算実務経験があれば尚可。 【スキル及び知識】 ・建築・設備・据え付け工事等を進めるための知識を有すること。 (特に報告、連絡、相談、議事録作成等) ・顧客とのコミュニケーションスキル ・社内他部署(営業、カスタマーサービス)との折衝、協業が可能な コミュニケーションスキル ・ネットワーク知識(有れば尚可) ・基礎的な英語読解力(英文での技術資料を読むことがあるため) 【資格等】 ・普通自動車運転免許 ・電気工事士、施工管理技師資格等が有れば尚可。 【その他】 ・外出、出張が多い。(多くは日帰りだが遠隔地への出張もあり。) ・製品の撤去、搬入立会い業務は休日の実施することが多い。 |
想定年収 | 320~320万円 |
---|---|
仕事内容 | 特定保健指導業務を健康保険組合様から受託し実施しています。近年はICT面談の需要も高まり、対面だけでなくICT面談も増加しています。 継続支援は対象者によるコース選択制を導入しており、今まで以上に対象者の気持ちに寄り添う保健指導を提供しています。 指導業務だけでなく、顧客への提案、コーディネート業務も担当していただく可能性があります。 また、特定保健指導だけでなく、ヘルスケア領域における新規サービスを一緒に考え実現してくれるメンバーを募集しています。 【具体的な業務内容】 ◆特定保健指導業務(面談(対面・web)、電話支援、メール支援 等) ◆調整業務(面談日程、電話支援日程の調整 等) ◆資料作成(提案資料、案内資料、報告書 等) ◆新規サービス開発 【同社の魅力】 服装自由! 特定保健指導経験があればオフィスワーク未経験でも大歓迎♪ オフィスワーク未経験の方は先輩社員によるOJT研修を実施♪ 滅多に出ない特定保険指導業務の求人です。 管理栄養士の資格をお持ちの方で特定保険指導に携わりたい方やオフィスワーク希望の方はぜひご応募ください! |
経験・資格 | ■必須スキル ・特定保健指導経験 ・管理栄養士の資格必須 ■歓迎スキル:オフィスワーク経験 また、下記の場合は未経験の方でもご応募いただけます! ・病院等での栄養指導経験のある方 ・特定保健指導に関心があり積極的に情報収集できる方、コミュニケーション能力の高い方" |
想定年収 | 320~320万円 |
---|---|
仕事内容 | 特定保健指導業務を健康保険組合様から受託し実施しています。近年はICT面談の需要も高まり、対面だけでなくICT面談も増加しています。 継続支援は対象者によるコース選択制を導入しており、今まで以上に対象者の気持ちに寄り添う保健指導を提供しています。 指導業務だけでなく、顧客への提案、コーディネート業務も担当していただく可能性があります。 また、特定保健指導だけでなく、ヘルスケア領域における新規サービスを一緒に考え実現してくれるメンバーを募集しています。 【具体的な業務内容】 ◆特定保健指導業務(面談(対面・web)、電話支援、メール支援 等) ◆調整業務(面談日程、電話支援日程の調整 等) ◆資料作成(提案資料、案内資料、報告書 等) ◆新規サービス開発 【同社の魅力】 服装自由! 特定保健指導経験があればオフィスワーク未経験でも大歓迎♪ オフィスワーク未経験の方は先輩社員によるOJT研修を実施♪ 滅多に出ない特定保険指導業務の求人です。 管理栄養士の資格をお持ちの方で特定保険指導に携わりたい方やオフィスワーク希望の方はぜひご応募ください! |
経験・資格 | ■必須スキル ・特定保健指導経験 ・管理栄養士の資格必須 ■歓迎スキル:オフィスワーク経験 また、下記の場合は未経験の方でもご応募いただけます! ・病院等での栄養指導経験のある方 ・特定保健指導に関心があり積極的に情報収集できる方、コミュニケーション能力の高い方" |
想定年収 | 330~450万円 |
---|---|
仕事内容 | 製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。勤務地は池袋本社または都内の⼤⼿・外資系製薬会社のオフィスです。 プロジェクトでは3名~10名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。⽂献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。 問い合わせ件数は1⽇20件程度、対応後は対応記録を作成。空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、最新の知識に触れながら、⽇々情報をアップデートして頂ける環境です。 薬の専門的な知識が深まり、最新情報をいち早く知り、学術的な面からも医学に貢献できる。知的好奇心や向上心が満たされる仕事です。 |
経験・資格 | MR認定資格 又は、MR経験者(MR認定失効でも可) コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方 明るく前向きに業務に取り組める方 知識欲が旺盛な方 簡単なOA操作能力 |
想定年収 | 450~500万円 |
---|---|
仕事内容 | 部署: メディカルアフェアーズ事業部門 ポジション: Medical Affairs Nurse 【職種概要】 患者サポートプログラムの実行 電話・メール等により、下記の内容に関する情報を患者さんへ提供する ・ 疾患、治療、薬剤について ・ 疾患に関わる社会制度、日常生活上の工夫等について ・ 服薬や通院のスケジュールについて 電話・メール等により、患者さんからの相談に応じる 患者宅に訪問し、上記の情報を提供する 患者さんの担当医師への報告 |
経験・資格 | 【必須要件】 正看護師資格看護師経験、病棟経験5年以上小児科、小児疾患、もしくは周産期医療の看護経験基本的なPCスキル、ビジネスマナー 【歓迎要件】 コールセンター業務の経験(特に小児)てんかん患者の看護経験精神神経症状を有する患者の看護経験事業会社での勤務経験 【備考】 コールセンター業務(電話での対応)を含むため月2回程度土曜日出勤あり9:00~19:00の間でシフト制勤務(2交代制)出張の可能性あり (出張手当別途支給)詳細は面談にて説明いたします |
想定年収 | 800~1200万円 |
---|---|
仕事内容 | MSL(Medical Science liaison) メディカルアフェアーズ事業部門 ポジション MSL(医療学術に関連する職種) 主要ミッション エビデンス構築や高度な医学・科学情報提供を行う 雇用区分 正社員(就業条件により契約社員としての雇用となる場合があります) プロジェクト紹介 メディカルアフェアーズの重要性の高まりにともなって、コントラクトMSLへの期待が高まっている中、当社としても成長著しいメディカルアフェアーズビジネス。これまで培われた専門性を活用し、顧客貢献・当社としてのビジネス成長を担っていただきます。 ポスドクやアカデミアなど、研究を活かして医療に貢献したい方はぜひご応募ください。 仕事内容 担当領域のKOLとの情報交換を通じて、最適な治療を普及させる役割を担っていただきます。 具体的には、 ・疾患領域の最新情報の提供 ・学会でのイベント、講演会の企画・実施 ・メディカル戦略の策定 ・最新医学情報の収集と社内関連部署への提供 ・学会聴講報告会、社外講師勉強会の実施 ・グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション などが業務内容となります。 |
経験・資格 | 【必須要件】(下記いずれかの経験をお持ちの方) ・オフィスメディカルあるいはMSL経験者で理系大卒以上 ・臨床開発あるいは学術業務等製薬会社における勤務経験者で理系大卒以上(MR経験のみは不可) ・大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験があり、理系修士課程修了以上 【歓迎要件】 ・薬剤師免許所有者 ・PhDあるいは国内外の医師免許所有者 ・英語力(TOEIC730点以上) |
想定年収 | 450~600万円 |
---|---|
仕事内容 | 【職種概要】 ナースへの疾患啓発、薬剤の管理手順を病棟勤務のナースへ説明 ・クライアントである製薬メーカーの薬剤について、医療従事者(主に現場で勤務されているナース)へ管理手順などを説明する。 ・クライアントの営業所を拠点にターゲット施設(主に大学病院・基幹病院)へ赴き、定期的な説明会などを院内で開催する。開催にあたり、説明会準備や、施設とのアポイント調整、資料作成等の業務も担当する。 |
経験・資格 | 【必須要件】 ・正看護師 ・病棟経験 ・看護師経験3年以上 ・普通自動車運転免許 【望ましい要件】 ・がん患者看護経験 ・基幹病院担当経験者 ・抗がん剤管理投与経験者 ・プレゼンテーション経験者 【補足】 ターゲット施設への移動は、基本的に公共交通機関を使用予定していますが、今後、営業車での移動も増加する可能性があります。 また、状況により直行直帰や出張が発生することもあります。 |
想定年収 | 450~600万円 |
---|---|
仕事内容 | 【職種概要】 ナースへの疾患啓発、薬剤の管理手順を病棟勤務のナースへ説明 ・クライアントである製薬メーカーの薬剤について、医療従事者(主に現場で勤務されているナース)へ管理手順などを説明する。 ・クライアントの営業所を拠点にターゲット施設(主に大学病院・基幹病院)へ赴き、定期的な説明会などを院内で開催する。開催にあたり、説明会準備や、施設とのアポイント調整、資料作成等の業務も担当する。 |
経験・資格 | 【必須要件】 ・正看護師 ・病棟経験 ・看護師経験3年以上 ・普通自動車運転免許 【望ましい要件】 ・がん患者看護経験 ・基幹病院担当経験者 ・抗がん剤管理投与経験者 ・プレゼンテーション経験者 【補足】 ターゲット施設への移動は、基本的に公共交通機関を使用予定していますが、今後、営業車での移動も増加する可能性があります。 また、状況により直行直帰や出張が発生することもあります。 |
想定年収 | 500~600万円 |
---|---|
仕事内容 | 本社財務部門において、グローバル財務管理業務を担って頂きます。 1)為替リスク管理 2)グループ会社資金繰り管理 3)グローバルキャッシュマネジメント 4)資金調達 5)国内売掛与信管理 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 グローバル企業の資金管理、為替リスク管理を担い、管理機能のレベルアップを期待します。 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 1)グローバル財務部の中核人材として、自らイノベーティブな財務戦略を策定し、推進する経験ができる。 2)事業部や海外子会社を巻き込み、グローバルに活躍することが可能。 【身につくスキル】 1)意欲と能力次第でグローバル企業におけるファイナンススキルを全て習得することが可能 2)企業グループ全体に影響を与える施策策定における企画力、提案力を磨くことが可能 【求める人物像】 1)現状に満足せず、常に改善・変革に向けて挑戦する。この過程を楽しみ、成長することを望む方。 2)広い視野、論理的思考を持つ方。 【転職者へのメッセージ】 グローバル企業における財務機能の高度化に一緒に取り組みませんか。 財務の中核人材としてファイナンススキルを磨く機会を用意し、将来のリーダー候補とし… |
経験・資格 | 【必須となる資格・スキル・経験など】 1)財務知識(P/L、B/S、C/F) 2)一般事業法人における財務・経理経験、または金融機関における実務経験:3年以上 3)コミュニケーション能力、英語力(TOEIC600点以上) 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 1)資金繰り管理 2)為替リスク管理経験 3)海外勤務経験 【学歴】 大卒以上 |
想定年収 | 270~340万円 |
---|---|
仕事内容 | 障がい者職場定着のための雇用管理業務 日機装金沢製作所に勤務する障がいのある社員の就労支援を行います。 【具体的に】 ・障がいを持っている従業員の定着支援、環境整備、メンタルケア ・業務の助言、指導、サポート(仕事の様子を確認・指導) ・障がい者採用業務、仕事の切りだし ・部署に対しどのような障がいを持っている社員が上手く合うか折衝、提案 ※現在メインで担当をしている社員の補助業務が中心。一日障がいのある社員をみて回ってもらいたい。 ※トイレ掃除など含め清掃業務も場合にあり(障がいのある社員が欠勤した場合に対応) 【MUST】 ・対人折衝経験(接客、受付、保育士、介護士・ホームヘルパー、看護師等 歓迎) ・障がい者支援に関心がある方 【WANT】 ・ジョブコーチ資格を有する方 ・障がい者支援業務の経験や知見、障がい者との関わりを持った経験のある方 ・人事業務経験 【求める人物像】 ・話しかけやすい、柔らかい対応ができる方 ・甘やかすことなく、指導が出来る方。 ・明るく元気な方が望ましいが、営業職は避けたい。 |
経験・資格 | 【MUST】 ・メーカーで工場/製作所の人事経験 人事ポジションにて人事労務のご経験5年以上 ・マネジメント経験 ※転勤可能な方(将来的に本社や他事業所に転勤の可能性あり) 【WANT】 ・人事教育研修経験 ・従業員300名以上での工場総務、工場人事経験 ・採用業務経験 ・衛生管理者資格を有する方 【求める人物像】:主体性、公正性、責任感のある方、公平に物事を見ることが出来る方、 現場の声を聞けて、それを制度に反映していける方 ※転職回数は、2回~3回までを上限とする |
想定年収 | 400~850万円 |
---|---|
仕事内容 | GL候補として下記業務及びマネジメント業務 工場/製作所 人事(労務、教育・研修、採用関係業務) ※人事(教育・研修、採用、勤怠管理、給与、社会保険関係業務、労務対応等)が業務の8割。 その他、経理(経費管理/投融資)業務、広報、庶務、安全衛生、防災関係、各種製作所規定の整備 等 ※人事実務(採用や労務)のメイン業務はメンバーが実施。 ※採用業務は金沢勤務の地域限定社員の採用メイン/一部総合職 ※残業時間:20H~30H 【その他】: ■課題は教育研修対応、従業員の労務対応 例)体調不良の従業員対応等 ■製作所規模:800名~900名規模 ■転勤の可能性あり(前任者は4年在籍) ■工場は365日24H稼働しているが、急な呼び出しなど、深夜対応は無し |
経験・資格 | 【MUST】 ・メーカーで工場/製作所の人事経験 人事ポジションにて人事労務のご経験5年以上 ・マネジメント経験 ※転勤可能な方(将来的に本社や他事業所に転勤の可能性あり) 【WANT】 ・人事教育研修経験 ・従業員300名以上での工場総務、工場人事経験 ・採用業務経験 ・衛生管理者資格を有する方 【求める人物像】:主体性、公正性、責任感のある方、公平に物事を見ることが出来る方、 現場の声を聞けて、それを制度に反映していける方 ※転職回数は、2回~3回までを上限とする |
想定年収 | 600~1500万円 |
---|---|
仕事内容 | 内視鏡AI開発に関わる画像認識モデルの作成を技術的側面でリードし、製品化を推進する業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・データ収集、データ作成、モデル作成のリード ・最新アルゴリズムの評価、実装、共有によるチームレベルの向上 【求められる成果 (短期)】 ・内視鏡AIに於ける画像認識モデルの開発を行う ・周辺ツールや技法の準備、内視鏡データに特有の画像処理技術の開発 【求められる成果 (長期)】 ・最新の画像認識アルゴリズムを取り入れたモデル開発 ・実用化のための画像処理の入れ込み及びアルゴリズムの検討と製品実現 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・リアルタイムの物体検出(病変)という、医療分野でも新しくまた難しい課題について取り組むことができます 【開発環境】 ・言語 : Python/C++など ・フレームワーク : PyTorch/TensorFlowなど ・コミュニケーションツール : Slack/Trelloなど ・計算環境: NVIDIA V100x8を搭載した社内サーバー ・その他ツール: Doc… |
経験・資格 | 【必須】 ・画像認識プロジェクトの経験 (製品・サービスに関わる機能を開発していること) ・深層学習を用いた画像認識技術の知見 (少なくとも1カ月前までの最新のアルゴリズムについてキャッチアップしていること) |
想定年収 | 1000~1500万円 |
---|---|
仕事内容 | 新設する開発企画室のマネージャーポジションとなります。 内視鏡AI新規プロジェクトの製品企画を中心として、製品の申請までのプロジェクト推進業務や工程管理をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・製品企画の立案・企画書の作成 ・進捗管理・ステークホルダーとの調整 ・共同研究施設・医師との折衝 ・臨床試験、評価計画の立案と実行 【求められる成果 (短期)】 ・内視鏡とAI関連の知見を獲得し製品企画を形作る ・プロジェクト全体のWBSを作成し進捗を管理する 【求められる成果 (長期)】 ・臨床試験の計画・実施をし、医療機器として申請を実現する ・製品群のアップデートや統合を計画し実現する ・海外に通用する製品の企画し実現する 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・医療機器ソフトウェア開発と医療AIの知見と実力が身につきます ・製品企画、臨床試験を通じてビジネス思考と科学的思考の両面の実力が身につきます 【募集背景】 事業拡大に伴う人員強化となります。 第1段の製品の開発を終え、新製品の開発プロジェクトが始まりました。医療機… |
経験・資格 | 【必須】 ・医療機器ソフトウェア製品またはAI搭載製品に於ける実装、設計、計画、企画の経験 ・プロダクトマネジメントまたはプロジェクトマネージメントの経験 ・英語力 (医療、理学・工学、生命科学分野のビジネスコミュニケーションレベル) 【歓迎】 ・画像認識・画像処理の卓越した知見と技術力 ・海外薬事を含む、AI医療機器関連の経験 ・PoCから製品販売まで一貫したプロジェクトマネージメント経験 ※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方 |
想定年収 | 800~3000万円 |
---|---|
仕事内容 | 内視鏡AI開発に関わる画像認識モデルの作成についてチームをリードし、製品化を実現する業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・データ収集、データ作成、モデル作成の全体戦略の策定と実行 ・共同研究を通じた最新の成果の発表 ・各国規制に対応したAIモデル開発 【求められる成果 (短期)】 ・共同研究とメンバーを管理し、円滑に遂行する ・内視鏡AIに於ける画像認識モデルの開発を行う 【求められる成果 (長期)】 ・新規製品実現のためのPoCとプロジェクト計画を立案・実行 ・海外治験など各国規制に耐える性能評価試験の立案・実行 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・医療分野でのAI開発の経験が得られます ・国内・海外の広いフィールドで利用される製品開発の経験が得られます 【開発環境】 ・言語 : Python/C++など ・フレームワーク : PyTorch/TensorFlowなど ・コミュニケーションツール : Slack/Trelloなど ・計算環境: NVIDIA V100x8を搭載した社内サーバー… |
経験・資格 | 【必須】 ・画像認識プロジェクトのリード経験 (深層学習を用いた画像認識が製品の主要価値であり、一通りの工程を経験していること) ・チームマネージメントの経験 ・英語力 (理学・工学、生命科学分野) 【歓迎】 ・医療機器ソフトウェアの開発経験 ・医療分野の画像認識経験 |
想定年収 | 0~1000万円 |
---|---|
仕事内容 | キャリア採用における人材紹介ニーズの開拓営業と求人に最適な求職者を探索して結びつける活動全般をお任せします。 通常紹介以外にも指名型スカウトのアプローチもお任せします。 未経験でもフォローアップ致します。 アフターコロナを見据えて、これまでのような縦型組織ではなく、「個々が自立した強い組織」を構築していきたいのでご賛同頂ける方は是非お待ちしています! ※歩合は業界最高の待遇でお迎えします。詳しくはお問い合わせ下さい。 現在人材紹介会社に在職中の方は退職済みか退職予定の方のみとさせて頂きます。 |
経験・資格 | 1 MR経験者 2 両面(一気通貫)もしくはCA(キャンディデート)ベースで年間1800万円以上をコンスタントにイメージできる人材紹介経験者の方 3 いずれの経験がなくても強く人材紹介コンサルタントという仕事への興味があり当社の理念に共感頂ける方 |
想定年収 | 1088~1555万円 |
---|---|
仕事内容 | 中国の蘇州に設立されたハイテク体外診断製品開発会社で、新世代の核酸診断POCT制品の開発に力を入れている。 会社が開発しているコア製品:斬新な等温増幅技術(Isothermal Amplification Technology)をマイクロフローコントローラチップとを有機的に組み合わせて革新的な設備設計を組み合わせて,小型化された,一体式携帯デバイス上で,サンプルゼロ前処理を実現した,30分で結果を報告する。 本当の意味での「サンプル入り、結果アウト」の新世代POCT核酸検査製品である。現在、概念検証機の開発とテストが完了した。 仕事職責: 増幅技術の開発を主導し、設備開発部門と共同で増幅技術と設備の適合作業を完成し、最終的に要求に合うPOCT製品を開発し完成する。 |
経験・資格 | 必要な経験要求: 1、LAMPと他の等温増幅技術に対して豊富な研究開発経験があり、等温増幅システム中の各成分を最適化でき、増幅目標配列の選択、プライマー配列設計、増幅各成分の配合最適化などを含む 2、等温増幅技術に基づいて商業化製品を開発する能力があり、各国の監督管理部門の要求に応じて、製品の工業化開発を完成した経験がある。 3、増幅技術および相応な増幅装置の開発、特にPOCT製品の開発の経験がある 4、有名な等温増幅制品開発会社で技術開発をリードする経験を持つことを望んで、例えば日本栄研(株) 英語スキル LAMPと他の等温増幅技術分野でトップレベルの能力を持って技術指導できる方。 |
想定年収 | 350~650万円 |
---|---|
仕事内容 | 医薬品製造工場における原材料・製品・半製品の品質管理業務をご担当いただきます 静岡工場は固形剤を始めとして様々な剤形に強みをもつ拠点です。新薬を始めとしてメーカーより様々な製剤を受託製造しており、さらに製剤開発やコンサルティングを通し、新たな価値も提供しております。 本ポジションの魅力: 経験豊富なメンバーがそろっておりますので、スキルアップや製薬業界におけるキャリアアップをしたい方にとっては魅力的なお仕事です。 また、静岡工場は固形剤、注射剤、ハードカプセル剤など様々な剤形を扱っており、品質も非常に高いとの評判の工場です。 CDMOは一般的に受託業務のようなイメージを持たれがちですが、私たちは様々なクライアント様とのやりとりで得た豊富なノウハウとスキル、臨床開発を始めとしたグループ総合力を活かし、総合的なサービスを提供しています。 一人ひとりの技術レベルも非常に高いチームですので、刺激的な仕事に携われます。 ■主な業務内容 固形製剤、注射製剤のバルク製品の理化学試験業務・分析法技術移転業務 固形製剤、注射製剤の原料受入試験の理化学試験業務 製造環境・医薬品及び製造原料等の微生物・水に関する試験業務 開発品の試験分析-開発段階の医薬品の理… |
経験・資格 | 【必須要件】 製薬業界における試験、検査、分析業務を3年以上経験している方(ホールピペット操作、精密天秤による秤量作業など) 基本的なExcel、Word等、PC操作ができる方 上記に加え、下記いずれかの業務経験者 UV計測定、pH計測定、乾燥減量試験 HPLC操作、生菌数試験、導電率、溶出試験 【歓迎要件】 医薬品GMPの知識、日本薬局方(通則・一般試験法・製剤総則)の知識がある方 溶出試験の経験者 滴定操作・GC操作・IR測定の経験者 TOC測定・エンドトキシン試験・無菌操作・微粒子試験の経験者 分析法バリデーション知識の経験者 危険物甲種又は乙種4種の資格を有する方 英語力のある方 |
想定年収 | 380~600万円 |
---|---|
仕事内容 | 医療機関が実施する治験業務をサポートするお仕事です。 [具体的業務] ・被験者である患者さんへの治験内容説明補助 ・患者さんのケア・相談対応 ・治験担当医師の補助 ・院内スタッフとの調整 ・検査・投薬スケジュールの調整 ・治験で得られるデータ管理 など |
経験・資格 | 以下のいずれかにあてはまる方。 1.看護師/薬剤師としての臨床経験2年以上の方。 2.臨床検査技師としての実務経験2年以上の方。 3.CRC実務経験または治験業界のご経験がある方。 ※近畿(大阪)・京都・岡山・高松・広島のみ管理栄養士等のカルテが読める他の職種について検討可能。 東京で約2週間に渡り実施される新入社員研修に参加可能な方。 (期間中は東京滞在) |
想定年収 | 380~600万円 |
---|---|
仕事内容 | 医療機関が実施する治験業務をサポートするお仕事です。 [具体的業務] ・被験者である患者さんへの治験内容説明補助 ・患者さんのケア・相談対応 ・治験担当医師の補助 ・院内スタッフとの調整 ・検査・投薬スケジュールの調整 ・治験で得られるデータ管理 など |
経験・資格 | 以下のいずれかにあてはまる方。 1.看護師/薬剤師としての臨床経験2年以上の方。 2.臨床検査技師としての実務経験2年以上の方。 3.CRC実務経験または治験業界のご経験がある方。 ※近畿(大阪)・京都・岡山・高松・広島のみ管理栄養士等のカルテが読める他の職種について検討可能。 東京で約2週間に渡り実施される新入社員研修に参加可能な方。 (期間中は東京滞在) |
想定年収 | 380~600万円 |
---|---|
仕事内容 | 医療機関が実施する治験業務をサポートするお仕事です。 [具体的業務] ・被験者である患者さんへの治験内容説明補助 ・患者さんのケア・相談対応 ・治験担当医師の補助 ・院内スタッフとの調整 ・検査・投薬スケジュールの調整 ・治験で得られるデータ管理 など |
経験・資格 | 以下のいずれかにあてはまる方。 1.看護師/薬剤師としての臨床経験2年以上の方。 2.臨床検査技師としての実務経験2年以上の方。 3.CRC実務経験または治験業界のご経験がある方。 ※近畿(大阪)・京都・岡山・高松・広島のみ管理栄養士等のカルテが読める他の職種について検討可能。 東京で約2週間に渡り実施される新入社員研修に参加可能な方。 (期間中は東京滞在) |
想定年収 | 380~600万円 |
---|---|
仕事内容 | 医療機関が実施する治験業務をサポートするお仕事です。 [具体的業務] ・被験者である患者さんへの治験内容説明補助 ・患者さんのケア・相談対応 ・治験担当医師の補助 ・院内スタッフとの調整 ・検査・投薬スケジュールの調整 ・治験で得られるデータ管理 など |
経験・資格 | 以下のいずれかにあてはまる方。 1.看護師/薬剤師としての臨床経験2年以上の方。 2.臨床検査技師としての実務経験2年以上の方。 3.CRC実務経験または治験業界のご経験がある方。 ※近畿(大阪)・京都・岡山・高松・広島のみ管理栄養士等のカルテが読める他の職種について検討可能。 東京で約2週間に渡り実施される新入社員研修に参加可能な方。 (期間中は東京滞在) |
想定年収 | 380~600万円 |
---|---|
仕事内容 | 医療機関が実施する治験業務をサポートするお仕事です。 [具体的業務] ・被験者である患者さんへの治験内容説明補助 ・患者さんのケア・相談対応 ・治験担当医師の補助 ・院内スタッフとの調整 ・検査・投薬スケジュールの調整 ・治験で得られるデータ管理 など |
経験・資格 | 以下のいずれかにあてはまる方。 1.看護師/薬剤師としての臨床経験2年以上の方。 2.臨床検査技師としての実務経験2年以上の方。 3.CRC実務経験または治験業界のご経験がある方。 ※近畿(大阪)・京都・岡山・高松・広島のみ管理栄養士等のカルテが読める他の職種について検討可能。 東京で約2週間に渡り実施される新入社員研修に参加可能な方。 (期間中は東京滞在) |
想定年収 | 400~600万円 |
---|---|
仕事内容 | ■業務内容 東北・北海道地区の代理店営業担当として、自社製品を核とした情報機器(複合機、ICTソリューションなど)事業におけるソリューションセールスを行っていただきます。具体的には、既存の代理店に対して管理・情報提供・提案・営業同行・教育・導入後フォローや新規代理店の開拓を担当いただきます。 ※卸売を担当する部署となります ■業務の特徴: 代理店の担当営業との同行や、導入後フォローなどを行い、信頼関係を構築していただきます。その信頼関係をベースとして、その先の顧客における課題を把握し、最適なソリューションを提案していただきます。 ■入社後の担当職務イメージ これまでのご経験によって、業界の経験がある方であれば、まずは中~小規模の代理店を担当頂き、製品や市場のことを理解頂いた後に大規模な代理店を担当頂く予定です。 |
経験・資格 | 対象年齢 25歳~30代後半 ※長期キャリア形成の観点による 応募資格 【必須要件】 ・大卒以上 ・3年以上の営業経験がある方 ・顧客課題を能動的に収集することができ、それに対する課題解決の提案ができる方 ・顧客、販売店、社内と協業しながら業務遂行できる方 ・普通自動車免許第一種(AT限定可) ・転勤可能な方 【歓迎要件】 ・代理店営業経験者 ・法人新規営業経験者 |
想定年収 | 400~650万円 |
---|---|
仕事内容 | バイタルサインモニタリング関連新商品に関わる下記業務を担当いただきます。 ・販売企画(製品のローンチ及び販売戦略の立案、実行、進捗管理) ・年間および中長期的なマーケティング動向の把握と予測 ・セールスプロモーション、プログラムの企画と実行 ・国内の主要顧客(医療機器販売店)との関係構築や維持 ・社内外向けクリニカルおよび製品教育プログラムの開発、実行 ・取扱製品の販売予測や社内外関係者と連携した各種業務(調達調整のためのアクセサリ販売予測提示等)のマネジメント 担当エリアは日本全国となり、出張ベースにて業務遂行いただきます。 出張頻度は通常は約4日、多い月で10日程度となります。 現状、管理職含め3名体制で新しいソリューションを提供するため、増員で募集いたします。 |
経験・資格 | ・バイタルサインモニタ(日本光電、フクダ電子、フィリップス、コヴィディエン(ネルコア)、マシモ等)の販売経験を有していること。 ・医療機器販売代理店及び医療関係者(医師・臨床工学士・病棟看護師)と良好なコミュニケーションを行う能力を有していること。 ・PCスキル。 具体的に市場情報を整理し、販売動向等を予測する資料作成能力を有していること。また、プレゼンテーション資料作成能力を有していること。主に、EXCEL、PowerPoint。 |
想定年収 | 400~900万円 |
---|---|
仕事内容 | ■同社の循環器領域製品のクリニカルスペシャリストとして下記業務をご担当頂きます。 【具体的には…】 ■コ・メディカルスタッフのニーズ、レベルに応じた質の高いトレーニングの実施 ■症例に関わるコ・メディカルスタッフとのコミュニケーション ■同社製品の適正使用を最大化するための定期的な病院訪問とコ・メディカルスタッフとの関係構築 ■教育関連資料の作成 ■あらゆるコ・メディカルスタッフ、病院関係者に対する同社製品の情報提供 ■営業担当への情報提供や社内トレーニングの実施 |
経験・資格 | 【必須要件】 ■PowerPoint、ワード作成のスキル ■TOEIC600以上(英語論文の概要が理解できる) ■上記に加え、下記いずれかに該当をする方 ・看護師もしくは臨床工学技士としての臨床経験3年以上(循環器領域があれば尚可) ・経カテーテル的大動脈弁置換術の営業経験3年以上 |
想定年収 | 800~1000万円 |
---|---|
仕事内容 | 製品開発本部・薬事品質保証部において、医療機器のMS・GVP業務を中心に品質保証業務に従事していただきます。 ・安全管理/品質保証業務について、QMS省令に基づいた組織体制の構築とドキュメント管理 ・ 国内QMS責任者として海外生産拠点との折衝・監査・オーディット・登録業務 ・ 監督官庁・PMDAとの折衝業務 ・ アメリカ部門やオランダ製造所からの技術情報入手作業と精査 ・国内GVP関連業務のサポート |
経験・資格 | 実用ビジネスレベルの英語力(コレポン、テレカン必須、目安:TOEIC850点以上) 自然科学系大学学部以上卒業の方歓迎 高度管理医療機器クラスⅣの経験者歓迎、(特定)生物由来製品取扱い経験あれば尚可 ISO13485/GVP/510K/QMSの有識者歓迎 |