想定年収 | 420~650万円 |
---|---|
仕事内容 | 【配属先の主業務内容】 日本光電の販売する製品の修理・点検・納品設置及び設置工事業務 お客様・営業員からの問い合わせ・障害対応 【任せる主業務と詳細】 機器の保守・メンテナンス業務。 エリア内にある病院を担当していただき、ME機器(生体情報モニタ・心電計等)のメンテナンス業務に携わっていただきます。 また、保守契約の提案、締結業務もございます。 ※保守点検作業、修理作業、納品設置作業、各種工事、事務処理 【休日出勤の頻度】 ・休日出勤⇒1~2日/月 ※代休取得いただきます。 【入社後のトレーニングの内容】 ・OJTによる直接指導 ・その他研修 【入社後に身につく能力/経験】 ・お客様と直接接する事が主な仕事となりますので、高い渉外能力を身につける事が出来ます。 ・器械を使用するお客様の先に患者様が居ます。間接的ではありますが患者様の健康増進に貢献する事が出来ます。 【希望採用時期】 ・応相談(なるべく早く) |
経験・資格 | 【必須経験・スキル】 ・高等専門学校卒以上 ・社会人経験3年以上 ・フィールドメンテナンス(顧客対応業務)にご興味のある方(経験者尚可) ・医療機器業界に興味のある方 ・対人折衝に苦手意識のない方 ・対面で顧客対応を行ったことのある方 ・普通自動車免許をお持ちの方 【歓迎する経験・スキル】 ・電気製品の修理経験 ・パソコン全般に関する知識 ・医療業界経験者、修理経験者 |
想定年収 | 300~300万円 |
---|---|
仕事内容 | 【ミッション】 ■弊社の新規事業である、外国人技能実習制度のマッチングにおいて、法人の開拓を行って頂きます。 現在農協、建設を中心に弊社の現地学校の生徒様である外国人技能実習生の方の就労先を開拓しておりますが、 受け入れ先のターゲット業種は多岐にわたりますのでお得意な分野の開拓でも構いません。 【具体的に】 ■人材不足の企業を開拓し、外国人技能実習生を紹介いたします。 ※技能実習生の教育・送り出しは当社で行い、ビザ申請手続き、斡旋は提携先の国内監理団体が行いますので基本的に就労先の開拓業務を担って頂きます。 【現在紹介可能な業種】 農業 漁業 建築 食品 繊維・衣服 機械・金属 家具製作 印刷 製本 プラスチック成形 塗装 溶接 工業包装 紙器・段ボール箱製造 陶磁器工業製品製造 自動車整備 ビルクリーニング 介護 空港グランドハンドリング ☆業務に慣れて頂ければカンボジア現地の学校視察等も御座います。 |
経験・資格 | 新規開拓営業を経験した方 新規開拓のため臆さずメンタルがタフな方 目標設定ができ達成意欲が高い方 農業、農協、全農への営業経験者歓迎 ☆新規ビジネスの立ち上げとなるため、自ら仕事を進め自走できる方 |
想定年収 | 360~550万円 |
---|---|
仕事内容 | CSO(※)のセールスとして、医療機器メーカーへ出向の上主に下記の業務を行って頂きます。 詳細はご経験やご希望条件に応じた稼働プロジェクトにより異なります。 仕事内容: 病院を訪問し、医療従事者(医師等)に製品等の情報提供を行い、自社製品を使用していただけるよう販売促進を行います。 地域の販売代理店とも協力しながら製品教育や情報共有を行います。 ※高齢化社会において地域医療を支える公益性の高い仕事です。 また不況にも強く、専門性も高いため確実なキャリア構築につながる仕事です。 取扱い製品: プロジェクトにより異なります 訪問先: 担当する地域の病院 ーーーーーーーーーーーーー (※)CSOとは? CSO とは、Contract Sales Organization の略で、製薬会社にMR を派遣したり、医療機器 の営業・マーケティング活動のアウトソーシングサービス(BPO)を提供したりする企業 のことです。 メーカーは研究開発部門へ投資を行い人件費の圧縮、削減傾向が拡大する中メディカル業 界のCSO ビジネスは市場が年々拡大しています。 製薬メーカーや医療機器メーカーからの業務委託により、営業活動を行うCSO 所属の営業 … |
経験・資格 | ・11/1、遅くとも12/1にて着任可能な方を求めます。 ・40歳前後くらいまでの方を想定しています。※長期キャリア形成観点 ・医療機器メーカー/ディーラーまたは医薬営業関連の方を想定しています。 ・四大卒以上 ・普通自動車運転免許 ★現段階の免許の持ち点数にご注意ください★ ※累積4点以上の方は不可とさせていただきます ※「運転記録証明書」のご提出をお願いする場合もございます。 |
想定年収 | 350~500万円 |
---|---|
仕事内容 | 店舗にて医薬品・サプリメントのアドバイスと健康情報の提供を行います |
経験・資格 | 登録販売者資格 |
想定年収 | 400~650万円 |
---|---|
仕事内容 | 調剤薬局にて調剤業務や服薬指導を行って頂きます。(勤務地相談可) 調剤ドラッグ併設店もありますが、調剤部門は独立しておりますので薬剤師業務に専念して頂ける環境です。 |
経験・資格 | 薬剤師資格をお持ちの方 |
想定年収 | 400~650万円 |
---|---|
仕事内容 | 調剤薬局にて調剤業務や服薬指導を行って頂きます。(勤務地相談可) 調剤ドラッグ併設店もありますが、調剤部門は独立しておりますので薬剤師業務に専念して頂ける環境です。 |
経験・資格 | 薬剤師資格をお持ちの方 |
想定年収 | 400~650万円 |
---|---|
仕事内容 | 調剤薬局にて調剤業務や服薬指導を行って頂きます。(勤務地相談可) 調剤ドラッグ併設店もありますが、調剤部門は独立しておりますので薬剤師業務に専念して頂ける環境です。 |
経験・資格 | 薬剤師資格をお持ちの方 |
想定年収 | 420~650万円 |
---|---|
仕事内容 | 【配属先の主業務内容】 日本光電の販売する製品の修理・点検・納品設置及び設置工事業務 お客様・営業員からの問い合わせ・障害対応 【任せる主業務と詳細】 機器の保守・メンテナンス業務。 エリア内にある病院を担当していただき、ME機器(生体情報モニタ・心電計等)のメンテナンス業務に携わっていただきます。 また、保守契約の提案、締結業務もございます。 ※保守点検作業、修理作業、納品設置作業、各種工事、事務処理 【休日出勤の頻度】 ・休日出勤⇒1~2日/月 ※代休取得いただきます。 【入社後のトレーニングの内容】 ・OJTによる直接指導 ・その他研修 【入社後に身につく能力/経験】 ・お客様と直接接する事が主な仕事となりますので、高い渉外能力を身につける事が出来ます。 ・器械を使用するお客様の先に患者様が居ます。間接的ではありますが患者様の健康増進に貢献する事が出来ます。 【希望採用時期】 ・応相談(なるべく早く) |
経験・資格 | 【必須経験・スキル】 ・高等専門学校卒以上 ・社会人経験3年以上 ・フィールドメンテナンス(顧客対応業務)にご興味のある方(経験者尚可) ・医療機器業界に興味のある方 ・対人折衝に苦手意識のない方 ・対面で顧客対応を行ったことのある方 ・普通自動車免許をお持ちの方 【歓迎する経験・スキル】 ・電気製品の修理経験 ・パソコン全般に関する知識 ・医療業界経験者、修理経験者 |
想定年収 | 500~800万円 |
---|---|
仕事内容 | 経理業務 》 ■ 経理業務 ( 決算業務、決算業務統括補佐 ) □ 個別決算作成業務 □ 連結決算作成業務 □ 子会社管理業務 ※ 将来的には、ご本人のご活躍と会社判断によって、 子会社管理の決算責任者( 他 メンバー業務の承認者 ) または、部門のサブマネージメント業務へのキャリアパスあり。 |
経験・資格 | 《 必要能力・必要経験 》 ■ 必須 経理業務経験者( 5~7年以上 ) メーカー企業での経理経験者(決算業務、税務関係等) 経理部門における管理職経験者 ■ 歓迎 : 日商簿記 2級以上 |
想定年収 | 400~550万円 |
---|---|
仕事内容 | ■国内最大のデリバリーサイト『出前館』を運営する株式会社出前館の人事グループ採用担当のポジションです。 ■当社のさらなる成長に向けて、採用業務を担当していただきます。 [主な業務内容] ●採用業務 ・新卒採用(年間約10名)中途採用(年間約50名)派遣社員、事務アルバイト採用(年間約100名) ・母集団形成[ナビ媒体やイベント、ダイレクトリクルーティング、人材エージェントなど] ・応募者対応、説明会対応 ・面接設定、内定オファー対応 ・内定者へのフォロー ・SNSやリクルートサイトの管理・運用 ・⼤学訪問や企業合同説明会の企画・実施 ※入社後、企業理解のために1週間程度の営業研修、デリバリー研修(自転車による配達)が御座います。 ※募集背景:事業拡大のため <組織体制> 人事グループ 採用チーム グループ責任者1名(30代男性)、チームリーダー1名(20代後半男性)、「本ポジション」、メンバー1名(20代後半女性)、派遣社員2名(採用アシスタント業務) |
経験・資格 | 中途採用経験 企業での採用担当経験(2年以上) |
想定年収 | 400~550万円 |
---|---|
仕事内容 | 宮崎に開設予定の医療機器トレーニングセンター来訪者への受付業務及び事務業務を行います。 ■業務内容 ・来客受付 ・事務、データ管理 等 ※病院関係者の上級職(病院長、臨床工学技士長などVIPな方)が多く来訪されます。当社の顔として来訪者にリピーターになって頂く、日機装の製品を導入して頂けるようホスピタリティ溢れる受付対応業務を行って頂きます。 ■募集背景 メディカル部門、透析機器トレーニングセンターを宮崎県に開設 (募集人員1名) ※総合職とは異なり、専任職での採用となります。基本的なキャリアに関しては、宮崎県内での長期的な就業を目的としております。 ■働き方について ・フレキシブル、シフト制(3シフト AM,PM1、PM2) 21時までトレーニングの講義があり施設が開いている為、22時まで就業して頂く場合がございます。 ・月曜日は定休日 |
経験・資格 | 【MUST】 ※応募書類に写真添付必須 ■事務経験 ■下記いずれかのご経験 ・航空業界にてグランドスタッフ、CA、旅行業界での窓口対応等のご経験 ・高級ホテル・旅館、高級アパレルなどでの接客経験 ・高付加価値コンシューマーサービス業界において、高品質サービス折衝経験 ・グループセクレタリー、役員社長秘書経験 【WANT】 ・人材教育経験 【求める人物像】 ・身のこなし方、所作が良い方 ・ホスピタリティ精神が高い方 |
想定年収 | 700~1100万円 |
---|---|
仕事内容 | 医療機器・体外診断薬メーカーへの開発支援サービスを提供する_薬事/品質スペシャリスト ◎開発初期段階から承認取得、保険適用、PMSに至る計画の策定・提案 ◎新規参入企業様に対する体制構築支援やQMS、GVP等の管理基準書の相談等の業務もございます。 ◎フラットな社風(風通りの良さ) ◎医療機器・体外診断薬に係る幅広い業務に関わることも可能。 ◎ご定年後もパフォーマンスに応じて、継続して就業している社員も多数おります。 ◎Class1~3の案件に加えてClass4の薬事案件も多くございます。 ◎経験値に応じて、ライティング業務もお任せします。 |
経験・資格 | 【必須要件】 医療機器の薬事経験 英語力(読解必須、テレカンできれば尚可) 【歓迎要件】 文書作成能力 コミュニケーション力 |
想定年収 | 350~600万円 |
---|---|
仕事内容 | 自社製品コンタクトレンズの品質管理・安全管理および、許可申請業務を行って頂きます。 ■コンタクトレンズの安全管理業務・品質管理業務 ■製造業業務 ■都道府県・PMDAへの対応業務 ■社員や関係各所への教育訓練も実施して頂きます。 |
経験・資格 | ■医療用具もしくは医薬品において安全管理・品質管理の業務経験3年以上ある方 ■PMDAへの承認申請業務経験のある方 ■都道府県への製造販売業・製造業の申請業務経験のある方 優遇される業務経験 ■薬事申請業務に携わった経験のある方 ■GQP・GVP等を理解している方 ■ISO13485取得経験のある方 ■新規工場の立ち上げ経験のある方 ■新規生産ライン立ち上げ経験のある方 |
想定年収 | 500~600万円 |
---|---|
仕事内容 | ■ 大阪拠点での総務業務全般 □ 安全衛生、庶務(車両・設備管理等)の総務実務 □ 拠点従業員の労務管理 □ 本社総務からの指示にもとづく各種対応業務 □ 拠点役員、本社役員来所時の対応業務 |
経験・資格 | ■ 必須 総務業務経験者 [ 3年以上 ]、または 工場総務経験者 [ 3年以上 ] 社員数 数百人規模以上の企業、事業所経験 メーカー、上場企業経験者(上場企業の子会社経験不可) ■ 歓迎 第一種衛生管理者、社会保険労務士 有資格者 |
想定年収 | 380~500万円 |
---|---|
仕事内容 | 【仕事内容】 DI業務やPMSバックオフィス業務等、メディカル・ヘルスケア分野のコンタクトセンターでご勤務いただきます。 ■DI業務概要 ・DI(ドラッグインフォメーション)センターとは、医療従事者や社内MR、患者さん向けの薬相談窓口です。 ・メディカルコミュニケーターとして、電話等を通じて、医療従事者や社内MR、患者さんからのお問合せに回答します。 ・お問合せに対し社内資料やFAQから口頭で回答します。 ・電話応対の後は、問合せ内容に関してシステムへの入力業務があります。 ・対面ではなく、電話での、“声”だけで情報提供する難しさはありますが、身に付けた知識を社会へ還元できる、大変やりがいのあるお仕事です。 ・日々新しい知識と経験に出会え、ご要望に適した回答を提供出来た際には、ダイレクトにお客さまからの感謝の反応を受けることができます。 ■PMSバックオフィス業務概要 ・製造販売後調査の契約・調査に関するMRのサポートを行います。PMSモニターと違い、医療機関に出向くことはありません。 ・製薬会社と医療機関の間で結ばれる契約手続きの書類作成サポート ・MRからの調査関連問合せ対応 ・調査関連… |
経験・資格 | ■必須要件 薬剤師資格またはMR認定資格 ※実務経験3年以上 PC操作に慣れている方(スムーズに文字入力できる方) 11月1日入社できる方 ■求める人物像 ・周囲と協調して働くことのできる方。 ・人とコミュニケーションをとるのが得意な方。 ・責任感を持って業務に取り組むことのできる方。 ・柔軟な対応ができる方。 ★マネジメントに興味のある方も歓迎! |
想定年収 | 380~500万円 |
---|---|
仕事内容 | 【仕事内容】 DI業務やPMSバックオフィス業務等、メディカル・ヘルスケア分野のコンタクトセンターでご勤務いただきます。 ■DI業務概要 ・DI(ドラッグインフォメーション)センターとは、医療従事者や社内MR、患者さん向けの薬相談窓口です。 ・メディカルコミュニケーターとして、電話等を通じて、医療従事者や社内MR、患者さんからのお問合せに回答します。 ・お問合せに対し社内資料やFAQから口頭で回答します。 ・電話応対の後は、問合せ内容に関してシステムへの入力業務があります。 ・対面ではなく、電話での、“声”だけで情報提供する難しさはありますが、身に付けた知識を社会へ還元できる、大変やりがいのあるお仕事です。 ・日々新しい知識と経験に出会え、ご要望に適した回答を提供出来た際には、ダイレクトにお客さまからの感謝の反応を受けることができます。 ■PMSバックオフィス業務概要 ・製造販売後調査の契約・調査に関するMRのサポートを行います。PMSモニターと違い、医療機関に出向くことはありません。 ・製薬会社と医療機関の間で結ばれる契約手続きの書類作成サポート ・MRからの調査関連問合せ対応 ・調査関連… |
経験・資格 | ■必須要件 薬剤師資格またはMR認定資格 ※実務経験3年以上 PC操作に慣れている方(スムーズに文字入力できる方) 11月1日入社できる方 ■求める人物像 ・周囲と協調して働くことのできる方。 ・人とコミュニケーションをとるのが得意な方。 ・責任感を持って業務に取り組むことのできる方。 ・柔軟な対応ができる方。 ★マネジメントに興味のある方も歓迎! |
想定年収 | 500~800万円 |
---|---|
仕事内容 | 病院、医療関連施設の医師や医療機器代理店に対してのバルーンカテーテルの販売とフォロー ※バルーンカテーテル:狭心症や心筋梗塞などの心臓疾患治療に使用されています ・1 日の訪問:4〜5施設(大学病院や総合病院などの医療機関) ・ドクターとの関係構築・学会セミナーへの企画 ・国内外の病院より招待されたドクターに随行し、カテーテルの手技をレクチャーしていただいく ・国内外における学会・研究会でのドクターの研究発表・技術伝授のサポート業務 ※若手中心となって改善プロジェクトを推進、会社もこれをうけて業務改善の向上・環境整備など 問題点に迅速対応、少数精鋭ならではの風通しのよい会社です 採用背景: 新製品発売(2019 年発売予定)を見据えた増員 |
経験・資格 | 大卒以上/普通自動車免許 現職の業種や役職は問わないが、営業職として成功経験がある人 医療業界経験者歓迎 |
想定年収 | 350~700万円 |
---|---|
仕事内容 | ◆国内最大級のテイクアウトサービス『LINEポケオ』のコンサルティング営業担当者を大募集! 中食業界には大きな追い風が吹いており、現在、事業が大きく拡大しています。そのような中、大手外食チェーンに対する「LINEポケオ」への加盟促進、および加盟店に対するコンサルティング営業スタッフを大募集いたします。 日本を代表する主要飲食チェーンを担当し、加盟の促進、およびマーケティングソリューションの拡販を担っていただきます ◆◆◆主な職務内容◆◆◆ ・クライアントの課題やニーズをくみ取り提案する新規法人営業。 (大手重要クライアントに対し店舗数拡大や販促提案、SMB領域の新規開拓) ・委託先や既存アライアンス先と連携、マネジメント ◆◆◆この仕事の魅力◆◆◆ ・市場が大きく成長する中、自ら積極的に企画・提案した結果がダイレクトに結果につながり、加盟店からも感謝されるため、手応え・やりがいを感じられます。 ・ビッグデータが強い武器!リアルタイムのオーダー数など、多くのデータを活用して戦略的かつピンポイントな提案が可能! ・年率20%を超える成長企業!30代で役員登用実績も豊富で、将来性大! LINEポケオの営業として携わっていただきます。 |
経験・資格 | <必須要件> ◎事業会社/広告代理店/コンサル/SIerなどでの大手企業向け新規法人営業経験 (2年以上) ◎問題の本質を見抜き、捉えることができ、建設的に解決方法を提案できる・正しい解決法に導くことが出来る方 ◎複雑かつ曖昧さの残る状況においても仮説を立て、自ら決断しアクションを起こし、検証のサイクルを回せる方 <歓迎要件> 〇飲食業界の知見をお持ちの方 〇O2Oサービス領域における法人営業経験 〇事業会社/広告代理店/コンサル/SIerでの企画・運用・マーケティング経験者 <こんな方を求めています> ◎成長意欲・知的好奇心・チャレンジ精神が旺盛で、スピード感を持って行動できる方 ◎現状に満足せず、自ら高い目標を掲げ、絶えず変化と成長を実現できる方 ◎コミュニケーションと対人関係に優れ、多様な価値観を持つ仲間と連携・協業できる方 ◎環境の変化に柔軟に対応でき、自ら率先垂範して動くことができる方 ◎決められた枠組み、制限された権限に関係なく、柔軟な発想ができる方 |
想定年収 | 350~400万円 |
---|---|
仕事内容 | 概要》 会長付き秘書として、下記業務をお任せします。 《詳細》 ・秘書業務全般 ・スケジュール管理 ・会食セッティング ・お礼状作成 ・出張手配(国内・国外) ・電話、メール対応 ・アポイント調整 ・来客対応 ・慶弔関係、贈答品手配 ・経費精算書処理 など ※業務の1/3程度が外出です。 |
経験・資格 | 《必須経験》 サービス業での接遇経験(航空業界など) 《歓迎スキル》 ・事務業務経験 ・秘書業務経験 ※英語スキルは日常会話がわかるくらいであれば問題ございません。 |
想定年収 | 850~900万円 |
---|---|
仕事内容 | 内部監査業務に携わります。(国内・海外) 【具体的に】 ・内部監査規程 :内部監査規程、内部監査実施手続の制定・改訂 ・監査計画 :中期監査計画、年度監査計画の立案 ・業務監査 :予備調査、個別監査計画、業務監査の実施、報告書の作成、フォローアップ監査、 内部統制報告書の草案 【補足情報】 ・国内監査の割合多い(業務改善監査) ・各部門の体制やレギュレーションチェック(法律面における) ・監査対象・出張【海外:年3回~4回、営業所や工場など国内監査先、1年に約20ヵ所3年に1回ペースの監査】 ・海外赴任はなし ・会計監査やシステム監査、内部統制は別チームで担当の為、領域外。 |
経験・資格 | 【MUST】 ・マネージャー以上のご経験 ・海外拠点に駐在の経験がある方 例)海外の子会社なでで事務系のマネージャー経験があるなど ・メーカーでの勤務経験があるかた。 ・メーカーで管理部門ポジション複数経験(経理・財務はMUST)※数字見れる方を優先 ・内部監査の業務経験不要。 【NG要件】 ・経営企画部門の方はNG、経営監査はできない(提案したいなど経営的なことやりたい人はNG) ・コンサル出身者はNG 【WANT】 ・工場経理経験 ・海外赴任経験 【求める人物像】 ・管理部門の出身者、責任者が望ましい ・工場のこと分かる方(メーカー出身者) ・海外拠点の責任者や工場長や技術系責任者、社長よりもサブ的な位置の方が望ましい ・メーカーでも販社の方はNG ・中小企業NG、大企業すぎるのもNG 社員1000人程の規模感が望ましい |
想定年収 | 400~600万円 |
---|---|
仕事内容 | ■業務内容 中部地区の代理店営業担当として、自社製品を核とした情報機器(複合機、ICTソリューションなど)事業におけるソリューションセールスを行っていただきます。具体的には、既存の代理店に対して管理・情報提供・提案・営業同行・教育・導入後フォローや新規代理店の開拓を担当いただきます。 ※卸売を担当する部署となります ■業務の特徴 代理店への情報提供、担当営業との同行や、導入後フォローなどを行い、信頼関係を構築していただきます。その信頼関係をベースとして、その先の顧客における課題を把握し、最適なソリューションを提案していただきます。 ■入社後の担当職務イメージ これまでのご経験によって、業界の経験がある方であれば、まずは中~小規模の代理店を担当頂き、製品や市場のことを理解頂いた後に大規模な代理店を担当頂く予定です。 |
経験・資格 | 対象年齢 25歳~30代後半 ※長期キャリア形成の観点による 【必須要件】 ・大卒以上 ・オフィス機器(情報機器、ネットワーク、PC、電話等)の営業経験が3年以上ある方 ・顧客課題を能動的に収集することができ、それに対する課題解決の提案ができる方 ・顧客、販売店、社内と協業しながら業務遂行できる方 ・普通自動車免許第一種(AT限定可) ・転勤可能な方 【歓迎要件】 ・代理店営業経験者 ・法人新規営業経験者 |
想定年収 | 300~360万円 |
---|---|
仕事内容 | ・大手消費財メーカーからの受託事業のOpeningメンバーとして採用(CSO事業) ・加熱式たばこカテゴリーの拡大へ向けた啓発活動 ・ターゲティングされた審美歯科クリニックに対する訪問(首都圏)、ドクターへの情報提供 ☆プロジェクトマネジャーからのサポートがあります。 |
経験・資格 | 【必須条件】 歯科衛生士免許 □ 歯科医院での勤務経験(審美歯科尚可) その他条件 □ エビデンスの内容を忠実に情報提供できるスキル 良好なコミュニケーション能力 企業でのお仕事を経験したい方 PC操作基本スキル(IE、Outlook、Excel、Wordなど) |
想定年収 | 450~550万円 |
---|---|
仕事内容 | Medical Information業務の実行 医薬品に関する基本資材の作成および調整 ・ インタビューフォームや製品情報概要などの基本資材の作成 ・ 資材作成に関わる社内外関係者との交渉・調整 医薬品に関するFAQの作成業務 ・ 新規のFAQの作成 ・ 既存のFAQの見直し |
経験・資格 | 【必須要件】 自然科学系大学卒以上(特に医学・薬学) 基本的なPCスキル(Excel, Word, PowerPoint, Outlook) 読み書きレベルの英語力(特に読みに関しては、英語ドキュメントを読む必要があるため) 基本資材作成業務経験(3年以上)、もしくは資材レビュー業務経験(3年以上) 【歓迎要件】製薬企業での実務経験製薬会社に対するサービスベンダー等での経験 薬剤師資格 |
想定年収 | 650~1000万円 |
---|---|
仕事内容 | Purpose Promote company products through education of current & potential customers and implant within a defined region by providing clinical education, sales strategy and support in order to assist in achieving projected sales goals and increasing sales revenues within product segments for a wide range of products. Responsible for the day-to-day field execution and management of Boston Scientific clinical trials at selected clinical trial centers. Responsibilities Commercial Support: Under general direction, serve as primary resource for cl… |
経験・資格 | Job Scope and Leveling Guidelines Knowledge: A seasoned, experienced professional with a complete understanding and wide application of principle, theories, and concepts in the field. Applies a full understanding of area of specialization to resolve a wide range of issues in creative ways. General knowledge of other related disciplines, business unit function and cross group dependencies/relationships. This job is the fully-qualified career-oriented position. Problem Solving: Develops solutions to a variety of complex problems of diverse scop… |
想定年収 | 500~1000万円 |
---|---|
仕事内容 | 医療機器・原薬等の薬事関連業務を担当して頂きます。 具体的には、 ■医療機器・体外診断用医薬品 (国内取引) ・PMDA相談資料作成・同席、申請品目の承認/認証申請資料案の作成、照会回答案作成、これらに伴う企業/PMDA/認証機関等とのコンサルティングを含むやり取り (海外取引) ・Gap分析、PMDAへの対面助言申込、相談資料作成・同席、外国製造所登録申請書作成/提出、申請品目の承認/認証申請資料の作成、照会回答案作成、これらに伴う企業/PMDA/認証機関等とのコンサルティングを含むやり取り ・選任製造販売業者としてのGVPに基づく製造販売後安全管理業務、及びQMSに基づく品質情報管理業務 ■原薬 (国内取引) ・マスターファイル案の作成 (海外取引) ・外国製造所認定申請書作成/提出、マスターファイル案の作成、国内管理人としての医薬品製造販売業者とのコミュニケーション を行います。 |
経験・資格 | 医療機器・医薬品・医薬部外品・原薬・体外診断用医薬品のいずれかの薬事業務経験1年以上 海外企業とのメール・テレカンでのコミュニケーション有 |
想定年収 | 650~1200万円 |
---|---|
仕事内容 | カテーテル治療の現場ニーズに対応する為、タイムリーに製品を開発する部署にて製品企画・開発のマネージャー 製品開発部のマネジメント 高度管理医療機器(カテーテル、ステント等の循環器領域デバイス)クラスⅣの開発に関わる業務全般 バルーンカテーテルをはじめ、マイクロカテーテルやステントの製品企画・研究と開発 海外製品開発部門((US:フロリダ、中国:シンセン)との交渉や調整 |
経験・資格 | 大学卒業 (理系大学卒歓迎) 医療機器開発経験者歓迎(特にカテーテル開発経験者) 製品設計・部品設計・生産技術の経験者 英語:読み書き、会話力問わず(ビジネス使用可の方歓迎) (目安:TOEIC700点程度、海外部門と折衝経験あれば歓迎) |
想定年収 | 400~750万円 |
---|---|
仕事内容 | 【職務内容】 ・超音波診断装置の臨床面からの製品販売サポート ・顧客向け製品トレーニングの企画・実施 ・学会、展示会での製品デモンストレーション ・品質問題の把握、臨床情報の収集、レポーティング ・営業部門との協業 ・担当製品:超音波診断装置 |
経験・資格 | 【応募資格】 ・臨床検査技師の有資格者(必須) ・超音波診断装置の取扱経験者(歓迎) ・医療機器メーカーでのアプリケーションスペシャリスト経験者(優遇) ・英語:初級以上 ※マニュアル読解に抵抗のない方(歓迎) ・普通自動車免許 |
想定年収 | 280~320万円 |
---|---|
仕事内容 | 2021年1月入社 住友生命に加入されているお客さまに対し、電話にてご契約内容の再度確認を行ない、新しい情報や様々なアフターサービスをご案内していきます。 【具体的な入社後の流れ】2ヶ月の研修で成長できます! ▼入社〜1ヶ月半:机上研修 保険の専門知識やFP等の資格を身につけていただくために、基本的な知識を丁寧に指導していきます。さらに社内のスタッフによる実践的な研修も行なっていくので、早い段階から基本的な業務ノウハウを身につけていくことが可能です。 ▼入社後1ヶ月半〜2ヶ月:実践研修 実際の業務と同様のステップでお客さまへ電話でアプローチしていきます。最初は緊張してしまうと思いますが、ご安心ください。すぐそばに指導スタッフが控えて、親切丁寧にアドバイスしますので、心配無用です! ▼入社後2ヶ月:いよいよ一人立ち! 研修は終了しても、不安な方もいるかと思います。そのため、研修での指導スタッフが引き続きサポートしていくので、ご安心ください。また、電話をかける時間も1日1〜2時間のため、自分のペースで仕事が進められます。 【電話による基本的な業務の流れ】 ▼STEP1:まずは、「住友生命」ご加入者様へご挨拶 ▼STEP2:ご加入内容の確認と現在の… |
経験・資格 | <業種・職種未経験者歓迎!第二新卒歓迎!> これまでの経験は一切問いません。先輩社員も、ほとんどが未経験からのスタートです。 ※高卒以上 |
想定年収 | 500~800万円 |
---|---|
仕事内容 | リアルワールドデータを対象に、どのような価値のあるエビデンスを構築していくかを追求する職務です。 統計解析手法、プログラミングを駆使し、価値のあるエビデンスを構築していくことがミッションです。 |
経験・資格 | <必須要件> ・SASによる解析経験 ・製薬業界に関する幅広い知識・経験を有する <以下の条件があるとなお可> ・基本的な統計解析の基礎知識がある ・MDV, JMDCのようなRWD解析経験がある <勤務地> 東京都内もしくは大阪市内勤務可能な方 |
想定年収 | 600~1000万円 |
---|---|
仕事内容 | 1)グループの内部統制強化施策の立案・推進 2)グループ子会社の内部統制アセスメント実施 3)買収・新規設立子会社の内部統制構築のコンサルティング 4)グループ内の各種内部統制関連活動の管理・統括 5)グループ内部統制の教育・普及活動 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 ・内部統制向上施策の立案、実行 ・特定子会社の内部統制向上コンサルティング活動 ・新規設立買収子会社の内部統制PMI活動のコンサルティング活動 ・内部統制関連の各種教育ツールや実施機会の立案検討/計画とその実行 上記の実務をグローバルにご担当いただき特定テーマについてリーダーとして活動を期待します。 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 グループの経営の品質を高めるためには、国内外180社ほど存在するグループ子会社の内部統制力を高める必要です。我々は子会社社長のガバナンス体制の構築・整備のサポートをすることで、グループ全体の経営品質向上につなげ、グループをエクセレントカンパニーにしていくこと、また、そのプロセスを通じて、我々自身も成長していくことを目標にしています。 |
経験・資格 | 【必須となる資格・スキル・経験など】 1)内部統制、内部監査、リスクマネジメント、コンプライアンス、J-SOX等の業務経験 2)英語力(TOEIC800点以上) 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 1)CIA, QIA資格 2)海外企業(子会社などの駐在を含む)でマネジメント経験 【学歴】 大卒以上 |