想定年収 | 330~450万円 |
---|---|
仕事内容 | ◆現在「シェアリングデリバリー」で急拡大中の 国内最大の宅配注文サイト『出前館』の配達拠点 店長(配送MGR)です。 〜注文から配達までの流れ〜 『出前館』に注文が入る ▽該当店舗・配達を行う拠点に注文が入る ▽店舗は指定時間に料理を仕上る ▽シェアデリ拠点の配達員が、各拠点のバイク・電動自転車で配達を行う 【具体的には】 ・配達拠点の運営。(備品管理など) ・デリバリースタッフ(アルバイト最大200名) のマネジメント。(教育、アルバイト面接、シフト管理など) ・デリバリー注文のコントロール業務。(配送コントローラ業務。 受注した出前の注文をタブレットを使用して各配達員のスマホに割 り振りを行う。) ・事故やトラブル、クレーム対応業務 ・業務委託ドライバー対応 ※ゆくゆくは配達拠点へのスーパーバイザーへ異動の可能性あり ※入社後1か月間の現場研修を受けていただいた後、店長テスト(社内試験)合格を経て、店長として店長業務を担っていただきます。 ※店長テスト合格には店舗業務オペレーション等の社内試験に加え、 第2種衛生管理者資格の取得 が必要となります。 ?第2種衛生管理者資格受験の場合は、前職から事業者証明書を貰っていただく必要があります。 ?資格取得支援制度あり <募集ポジション>詳細 1.拠点の規模 *アルバイトは多くて200名に対して社員一人で管理をしていただきます *店長のサポートとしてアルバイトリーダーがいますので、アルバイトリーダーにもスタッフマネジメントのサポートをしてもらいます 2.一日の業務 *朝礼→車配(コントロール)業務→シフト作成、リーダー教育、問い合わせ対応、業績管理→閉め作業 事故やトラブル、クレーム対応は重要な業務として発生いたします。 また、業務委託ドライバーの管理、指導も行っていただきます *シフトは7時間30分での勤務となるため、朝礼や閉め作業についてはリーダーと分担していただきます *営業時間は11−21時。しかし出前の商売なので20時55分とかに注文が入ると、そこから商品を取りに行って配達に行って戻ってきて精算をして帰るので遅い店長で23時頃に退勤する方もいます。 *基本的には店長(社員)は配達はしないが、配達をしてもらうこともあります。アルバイトの教育で配達の流れを説明していただくため研修中や 店舗との関わりの為に店長が店舗に挨拶がてら配達をしてもらうこともあります。 3.残業 残業は悪と思っている会社。しかしアルバイトリーダーが休みのときは11−21フルで入ってもらうときがある。 そうならないようにアルバイトリーダーの育成をしていただきます。 4.公休ルール *月間の土日祝日の数分だけ取得 5.リーダーの育成、マネジメント *新拠点はリーダー育成しないと公休取得が難しいため、短期間で育成する必要がある 6.転勤、異動 *他拠点・他部署への異動の場合、転居を伴う異動が発生する *約1ヶ月半、研修期間を設けておりますが、研修中は他拠点での勤務になる可能性があるため、1ヶ月半程度の長期出張になる場合があります。 7.評価制度 *年功序列はなし。短期間でも成果を上げればキャリアアップも可能 8.向き、不向き *ほとんどの拠点が立ち上げから日が浅くまだまだ整っていない為自ら整えていく必要があります。 また、マニュアルやフローはあるがまだまだ良いものではない。困った時のマニュアルを見返したいという方より、自分で作っていくんだと思う人のほうが合っている。 9.研修について 約1ヶ月半で店長テスト合格を目指して頂きます。 研修の一環でドライバーをして頂きます。 研修中ですが、ベテランリーダーの方が土地勘もあり配車スキルは高いですが、迎合するのではなくコミュニケーションをしっかりとってマネジメントして頂きます。 10.転職理由の確認 転職理由を1次面接で伺います。 11.衛生管理者について ?店長になる為には第二種衛生管理者の資格を取得していただく必要あり ?試験受験のために前職から事業者証明書を貰っていただく必要あり 事業者証明書は前職からもらう書類で、高卒以上(専門含む)で3年以上、短大卒以上で1年以上の実務経験になります。 ※拠点見学の件(2次面接で採用予定者に案内) 拠点の雰囲気や業務内容を実際に見てみていたいという方は拠点見学が可能です。 拠点見学をご希望の方は内定後にご連絡ください。 |
経験・資格 | ◎正社員経験 ◎高卒以上 ◎アルバイトスタッフのマネジメント経験 ◎普通自動車運転免許 ◎常に新しい事にチャレンジする喜びを求めている方 ◎飲食店、小売りの接客経験 ○飲食店、小売の店長経験 ○営業経験 ○顧客に対しての営業力、調整力 (◎:必須条件 ○:歓迎条件) |
その他 | 雇用形態 正社員 給与 年収 3,300,000 円 - 4,300,000円 上記は月額250,000円〜320,000円(業務手当65,400円〜81,750円を含む)+業績連動賞与+各種手当の金額です。 ※業務手当とは所定外労働 10.5 時間+時間外労働 30 時間に相当です。 ※時間外30時間を超える残業代は別途支給 勤務時間 10時30分〜22時00分 ※1日7時間半のシフト勤務 ※時間外労働有 待遇 ◎各種社会保険完備 ◎通勤手当(定期代支給/月4万円まで) ◎住宅手当(関東勤務:月3万円から定期代を差し引いた額を支給) (関西勤務:月2万5000円から定期代を差し引いた額を支給) (関東関西を除く政令指定都市以外での勤務:月1万円から定期代を差し引いた額を支給) ◎リゾート施設(エクシブ) ◎ベネフィットワン会員 ◎ストックオプション制度 ◎研修制度 ※育児支援制度が充実しています。詳細は下記をご覧ください。 休日休暇 ◎完全週休2日制 ◎有給休暇(10日〜最大20日) ◎夏季休暇 ◎慶弔休暇 ◎特別休暇 その他要件 ◎短時間勤務制度 ◎退出制度(月1回4時間早退もしくは遅出可) ◎子の看護休暇(中学校就学の始期に達するまでの子が対象) ◎子育て費用補助制度(月上限5万円) 【モデル年俸】 店長:330〜430万円 SV:400〜500万円 (5〜7店舗のマネジメント) SVリーダー:480〜600万 (5〜7店舗のマネジメント+SVの指導業務) マネージャー:650〜1000万円(SV3〜4名、約20店舗のマネジメント) |
企業名 | フードデリバリーサイト運営企業 |
---|---|
業種 | WEB |
企業情報 | インターネットサイト『出前館』の運営、及びそれに関わる事業 設立 1999年9月 資本金11億1330万円 従業員66名(2016年12月現在) 出前館に加盟している店舗には新たな販売チャンネルの提供を、 出前館を利用するユーザーにはインターネットで出前注文ができる便利さを、双方にとって価値のあるサービスを提供し続け、利便性の高いインフラとして絶対的地位の確立のため、日々取り組んでいます。 高齢化、女性の社会進出、生活スタイルの多様化などにより食品宅配サービスの需要は今後のまだまだ拡大傾向にあります。 これから出前をスタートさせる店舗へのノウハウ提供、すでに掲載いただいている店舗へ売上増加の提案やコンサルティングを行い、業界のリーディングカンパニーとして、デリバリー市場自体の拡大につなげていくことを目指しています。 特徴: 上場企業、IT企業、メガベンチャー企業、ベンチャー企業、幹部候補採用、服装自由、ストックオプション制度あり、家賃補助あり、平均年齢32歳、20代・30代が多い職場、研修制度充実、20代の管理職登用実績あり、女性管理職登用実績あり、産休・育休取得実績あり、主婦が活躍中、育児支援制度充実、週休2日 |